診療予約・お問い合わせはお気軽に

042-506-9304

  • 受付

    9:30〜12:30 / 14:00〜18:00

  • 休診

    土・日・祝日

お知らせ News

不登校外来のご予約に関しまして

 現在、不登校に関するご相談を多く頂いており、初診のご予約が大変取りづらくなっております。インターネットからではご予約がお取り出来ないことが多くなっておりますので、ご予約をご希望の方はお手数ですがクリニック受付まで、ご連絡をお願い致します。不登校外来のご予約、とお伝え頂けますとスムーズにご案内が可能です。

クリニック受付 042-506-9304

 不登校は、何の理由もきっかけもなく始まるわけではありません。理由は様々ですが、「学校に行く前にお腹が痛くなる」「クラスに入るのに緊張する」「周りに気を遣いすぎてしまう」などから、学校に行きづらい方が増えています。コロナ禍で学生の生活も大きく様変わり、生活リズムが乱れ“遅寝遅起き”の昼夜逆転生活になり、朝起きられないことが原因になっているケースもあります。

また、不登校の原因として、起立性調節障害、統合失調症うつ病などの精神疾患、発達障害が関係している場合は、適切な治療が必要です。

 現在、多くの方からご連絡を頂いており、ご案内できるお日にちが限られてきております。ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。

また、こういった状況でございますので、診察をキャンセル場合は、クリニック受付までご連絡をいただけますと、大変助かります。ご協力の程よろしくお願い致します。

ご不明点等ございましたら、お気軽にクリニック受付までご連絡下さい。

朝がおクリニック 

042-506-9304

 

2021年 年末年始休診日に関して

恐れいりますが下記の日程でお休みを頂きます。

12/25(土)~1/3(月)

ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

お薬の残量等が心配な方はお早目にご相談ください。

ダイヤモンドオンラインにて冬季うつ病の解説をさせて頂きました

冬季うつ病(季節性感情障害)とは、秋から冬にかけて、気分の落ち込みが見られる病気です。季節の変化によって、精神症状が発症するので、季節性感情障害と呼ばれています。抑うつ気分のほか、過眠や食欲の増加などの症状が出現するのが特徴です。

日光に当たる時間が少なくなり、セロトニン神経機能が低下することが、原因といわれています。

最近、この冬季うつでお悩みの方からの問い合わせを多く頂いております。

毎年9月以降、寒くなり始めると問い合わせが増加する傾向にありますが、コロナ禍の影響でテレワークやオンライン授業を受けることが増え、外出する時間が減り、日光を浴びる時間が短くなっていることもひとつの原因として考えられます。

毎年秋から冬にかけて、なんとなく調子が悪い、気分が落ち込んでいる、という方はいませんか?

冬季うつ病は、「毎年のことだから・・」、と考え、病気だと気づかない人も多いようです。疑わしい症状のある方は、早めの相談、受診をお勧めします。

ダイヤモンドオンラインにて院長の工藤が冬季うつに関して解説させて頂いております。

ご興味のある方はご一読頂けますと幸いです。

冬季うつ記事はこちらから

【令和3年11月11日現在の初診のご予約状況に関しまして】

11月の初診のご予約のご案内です。

キャンセルが若干数ございましたので11月中のご案内が可能となりました。

インターネットからご希望のご予約枠が見つからない場合はクリニック受付までご連絡をお願い致します。

状況により、ご予約が埋まってしまう可能性がございます。お問い合わせ頂いた順にご案内させて頂いておりますので、何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。

※当院に通院歴のある方は優先でご案内させて頂いております。前回の受診日より3か月以上経過した方は初診扱いとさせて頂いておりますが、症状によっては早い日にちでのご案内が可能な場合もございますので、受付までご連絡をお願い致します。

 

TEL 042-506-9304

24時間対応WEB予約はこちらから

 

ブレインフォグ外来【新型コロナ後遺症】

ブレインフォグ外来【新型コロナ後遺症】

当院では、新型コロナ後遺症のご相談をお受けしております。

新型コロナ後遺症は

①ウイルス感染由来の症状

②自律神経失調症状、

③生体リズムの乱れの固定化

の3種類に大別されます。

当院では②③の治療に対応いたします。

新型コロナ後遺症の自律神経症状の多くは、一般的な検査では原因が特定できません。そのため、感染前の体調とどこか違うな、と感じていても診断がつかないことも少なくありません。

症状が固定してしまい、元の生活を取り戻せず苦しんでいる方が、生体リズムの改善を図ることで生活の立て直しに成功しています。

最新の知見では、『休息の徹底』が不可欠であることが分かってきました。

当院では、COVID19感染後の自律神経失調の回復に必要な『睡眠』を十分にとるための治療、生活支援を実施しております。

予約制となっております。診察をご希望の方はクリニック受付までご連絡をお願い致します。

【休診日】土・日・祝日

【診察時間】9:30~12:30/14:00~18:00

◎診察の予約はこちらから◎

☎ 042-506-9304

 

 

4/6